【必見】文字選びで役に立つ!フォントの基礎知識を教えます!

デザインに文字を使用する際に、「フォントの数が多く何を選んで良いのわからない」という経験はありませんか?

同じ文字でも使用するフォントによって印象が大きく変わる為、良いデザインには適切なフォント選びが重要です。

今回の記事では文字を選ぶ時に役に立つ「フォントの基礎」について、ものすごく分かりやすく解説していきます。

KT
KT

この記事は以下のような方にお勧めです!

  • 何となく感覚でフォントを選んでいる方
  • フォント選びに自信がない方
  • 明朝体やゴシック体などの意味がわからない方
  • フォントについてもっと知りたい方

この記事を読む事で「フォントの基礎」を理解でき、制作するデザインに適したフォント選びに自信が持てるようになります。

それではどうぞ!

はじめに

「フォント」は大きく分けると「和文」「欧文」に分類する事が出来ます。

「和文」とは漢字、ひらがな、カタカナといった日本語で使用される書体です。
一方、「欧文」とはアルファベット、数字、記号といった英語などで使用される書体となります。
さらに和文は「明朝体・ゴシック体・筆記体」、英文は「セリフ体・サンセリフ体・スクリプト体」に大きく分ける事できます。

和文
・日本語で使用される書体の総称
・明朝体、ゴシック体、筆記体

欧文
・英語などで使用される書体の総称
・セリフ体、サンセリフ体、スクリプト体

一見種類が多そうに思えますが、明朝体とセリフ体」・「ゴシック体とサンセリフ体」・「筆記体とスクリプト体の特徴には多くの共通点があります。

それぞれの特徴について分かりやすく整理したので、さっそく見て行きましょう!

明朝体・セリフ体

特徴
文字の角や端に「はね、はらい、セリフ」などの飾りがあり、線の太さが一定ではなく縦線より横線の方が細くなっています。その細くスッキリとした形状により、「可読性(読みやすさの度合い)が高い」という特徴があります。

与える印象
上品、フォーマル、高級感、繊細、女性的、伝統的、大人っぽさ、信頼感、スタイリッシュ

有効に使える場面
小さな文字でも識別しやすく疲れにくいため、新聞や小説などの長文に適しています。また、「高級感、上品さ、綺麗め」といった印象のデザイン制作におすすめです。

ゴシック体・サンセリフ体

特徴
文字の角や端に「はね、はらい、セリフ」などの飾りがなく、線の太さが均一です。その目立つ形状により、「視認性(認識のしやすさの度合い)が高い」といった特徴があります。

与える印象
力強さ、安定、信頼感、男性的、モダン、カジュアル、フラット、無骨、シンプル、POP

有効に使える場面
インパクトがあり視認性も高いので、見出しやタイトルに適しています。また、「力強さ、カジュアル、シンプル」といった印象のデザイン制作におすすめです。

豆知識

「sans(サン)」とはフランス語で「無い」という意味で、「サンセリフ(sans-serif)」とは「セリフがない」という意味になります。

筆記体・スクリプト体

特徴
全体的に滑らかな曲線で描かれた、筆や手書きで書いたような書体です。明朝体よりも少し柔らかで、デザイン性があるのが特徴です。

与える印象
ナチュラル、親しみやすい、軽い、しなやか、お洒落

有効に使える場面
装飾的で特徴的書体のため、カッコ良さを出すアクセントとして使用すると効果的です。レストランのメニューやブランド品などにも使用される事が多いです。

注意点

「英数字」を入力する際は「欧文」を使いましょう!

和文のフォントにも「アルファベットや数字などの欧文」も登録されているため、入力自体は可能です。

しかしながら、「和文フォントで欧文(アルファベットや数字)を入力した場合、文字間のバランスが悪くなり不格好なデザイン」となってしまいます。

一方、「欧文フォントは元から欧文(アルファベットや数字)が美しく見えるように文字間が調整されている」ため、手を加えなくてもバランスの取れた文字を入力する事が可能です。

特に和文の文章の中に欧文(アルファベットや数字)が入る場合、そこに欧文フォントを使うだけでバランスがと取れた美しいデザインとなります。

その為、「アルファベットや数字」を入力する際は可能な限り欧文のフォントを使用しましょう!


沢山のフォントを使わない!

一つのデザイン内で複数のフォントを使い過ぎると、全体的に統一感のない伝わらないデザインになります。

その為、使用するフォントの数を「2~3個」に絞る事で、デザインに統一感を出す事が出来ます。

フォントの数の絞り方が分からない方は、まずは見出し」・「本文」・「強調したい箇所」に使用するフォントを予め決めて、それ以外は使わないように意識してみましょう

まとめ

今回の記事では「フォントの基礎」を紹介してきました。

この「フォントの基礎」を理解することで、デザイン制作において適切なフォント選びが出来る様になります。

フォントの基礎のまとめ
和文と欧文
・日本語で使用される書体と、英語などで使用される書体の総称
・和文の代表的な書体:明朝体、ゴシック体、筆記体
・欧文の代表的な書体:セリフ体、サンセリフ体、スクリプト体

明朝体とセリフ体
・文字の角や端に飾りがあり、縦線と横線の太さに抑揚があるため上品で綺麗な印象
・可読性に優れており、長文での使用に適している

ゴシック体とサンセリフ体
・縦線と横線の太さが均一で、力強い印象
・視認性に優れており、見出しやタイトルの使用に適している

筆記体とスクリプト体
・筆や手書きで書いたようなデザインで、滑らかでお洒落な印象
・装飾的で特徴的な書体のため、カッコ良さを出すアクセントに適している

良いデザインには適切なフォント選びが重要です。ぜひ皆さんも「フォントの基礎」を意識して、制作活動に取り入れてみて下さい。

今回の記事は以上です。
最後まで読んで頂き有り難うございまし

良かったら別の記事も読んでみて下さい!

タイトルとURLをコピーしました